2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
アボカドが変色しない事も新たに発見されました。
息子達が働き出し帰る時間が、まちまちになり変色するアボカドは週末野菜となっていました。
写真の状態で1時間経過(常温)
娘と食事を終えて2時間経過(常温)
まだ変色していません。
調べると 玉ねぎがアボカドの変色を抑える効果があるとの事
作り置きに向かないアボカドもキレイにキープできますよ😉
こちらに、来たよ‼
アボカド❤😉
ほんとだ~🎵凄い発見だね。
玉ねぎのエキスが。変色を防ぐ☝😊
素晴らしい発見だよー。👏
アボカド綺麗✨ (*ゝω・*)👍
恐るべし玉ねぎさん。(笑)
アボカド買ってこよ。😉
美味しそう~❤😋
来てくれて ありがとうございます🤗
酢玉生姜液に和えるだけで変色ナシ!この発見で思いついたのが
Yumiちゃんの玉ねぎの甘酢漬けをレッドオニオンで作り
アボカドと一緒にサラダを作れば
変色ナシで紫の差し色が映えるサラダになるかも💡です。
色合いの良いサラダになりそう❤️
明日 早速レッドオニオンで仕込まなきゃ
お皿は、100円ショップのお皿だよん(^◇^;)気に入って何枚か買いましたが
ガラスの燃焼温度が低いらしく
電子レンジで爆発して現在2枚となりました💦
安物は危険ですね😂いい感じなんだけどね
けどスゴい発見を教えてくださりありがとうございます⤴⤴
それと、Mikiさんがどなたかのコメントで言ってた通り、お肉の下味に酢玉生姜もんでおくとお肉柔らかくてジューシー⤴びっくりしました😆😆😆
ありがとうございます🤗
アボカドの色落ち防止に玉ねぎ 酢などは効果的は知っていたので
ならば!と酢玉生姜で和えたら
見事に色落ちなしでした👍
少量実験で朝まで常温放置しました。
作ってから14時間後も緑をキープでしたよ😉
これをなぞって考えるなら
人の身体でも「さび止め(酸化防止)」にいいのかもね😉
私は、どの料理の動物性タンパク質には 酒粕発酵液と酢玉生姜をふりかけて下処理しています。
肉の繊維を柔らかにしてくれるので
下処理にもいいよね
ありがとうございます🤗
試してみると 肉の軟化 酸化防止など
色々な効果が出て作っていて楽しくなります♪
まだまだ良い仕事をしてくれそうな気がします😉
人の身体の錆止めも、是非お願いしたいですね〜。
Mikiさんを見習って、私もそろそろ酵母のジュース(ソーダ)使いから、お料理にまで手を広げていきたいな〜。
炭酸でお肉煮るといいって聞きますが、酵母ソーダで煮ても、炭酸効果&酵母効果でW効果が期待できるかなぁー。
Mikiさんは酒粕ベースの酒粕酵母を使うのが一番多いですか?
うちはみりん粕余ってるから、みりん粕ベースかな、、、??
玄米かお米のとぎ汁ベースの酵母っていうのも最近気になっています♪
ありがとうございます🤗
抗酸化作用があるものを
発酵させて飲むのもいいかも?
今回は、酢玉生姜を3リットル作って
漉してクリアに仕上げ
(絞りカスは乾燥させてスパイス代わりにしています)
放置プレイしています。
発酵?熟成?が進んだら身体に良さそう😁
私は、無農薬もののフルーツが手に入ると酵母を取り
そこに酒粕発酵液を足して朝活にしています。
料理レシピなどでも肉を炭酸で煮込むものが多くありますね
私は、酒粕発酵液と酢玉生姜を大量に作るので専ら この二本立てで肉の処理をしています。
以前 よっちゃんとシローちゃんが
水キムチの発酵に 米のとぎ汁を使ったレシピを上げていたので参考になるかもしれませんね😉
糠いじりをしたいけど 私は糠でアレルギーがあるので触れないのが悲しい😢栄養価が高いのに・・