2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
お目出度い時には蛤が用いられますよねぇ。
何となく頭の中ではイメージついてたんですが、改めて何で?と聞かれると口籠っちゃいます😅
対になっている殻は元の対の殻としかピッタリ合わず他の殻とは合わない為、特に女性に生涯ぴったりとした人と出会うことができるように、そしてその縁が永遠のものとなるようにと言う意味があるそうです。
蛤の潮汁と言うのでしょうが出汁はとらずに、これ!うま!!つゆだけの味付けなのでお吸い物です😁
数日前に蛤の砂出しをして冷凍しておきました。
田舎者なので汁は多めです😅
バラ寿司にのせた水掛菜の塩茹でを使い回していますが、紅白の丸いはんぺん等を入れても良いかと思います。
偏食大臣がはんぺん嫌いなのよ〰💦
ここにも立ちはだかる偏食大臣の壁💧
上品なお味でした🤗
#蛤のお吸い物#水掛菜
#ひな祭り
#これ!うま!!つゆ #簡単料理